Trendly

インフルエンサーに関するエンタメ情報を発信

舌ストレス改善委員会、第一回です 今日もあなたの歯と舌のお話をしていきます! 舌と歯のことをよく知って、毎日を健康に過ごしていきましょう LINE ☛https://lin.ee/1arRBhiMB Instagram ☛https://www.instagram.com/sita_stress0611 **書籍も発売中** ☛原因不明の体の不調は 「舌ストレス」だった https://www.amazon.co.jp/dp/4884699548/ref=cm_sw_r_li_apa_i_YopWEbXT5PBT5 ☛人は口から死んでいく──人生100年時代を健康に生きるコツ! https://www.amazon.co.jp/dp/4426124263/ref=cm_sw_r_li_apa_i_fqpWEb1T4M3NJ 舌ストレスと咬み合わせ治療の歯科医師安藤正之です 今日はなぜ私が舌と咬み合わせの研究に入るようになったのか? それをお話したいと思います 私はもともと審美歯科やインプラント、こういったものを勉強する普通の歯科医師でした それがなぜこの道に入ったかと言いますと 一生懸命にスウェーデンやアメリカに、研修で行って勉強してたんです 勉強を重ねて、だいたい分かるようになりますよね しかし逆に分からなくなるものもあったんです やればやるほど、わからなくなる それが実は咬み合わせでした 当時私はアメリカの最新の咬み合わせの研修を受けたのですが 自信を持って処置をした後に、肩こりとか首のこりとか腰痛が患者さんに出ていることに気づきました おかしいなと この最新の治療法でなぜこうなるんだろう? 私は患者さんたちのカルテを持って、師匠に訪ねて歩きました しかし誰も答えてくれないんですね 中にはこう言われた師匠もいます 「安藤先生、そういうとこは入っちゃいけない。」 「手を出してはいけない。」 「世の中わからないことがいっぱいあるんだ。」 「だから、我々は分かる範囲で100点を目指す。」 「これが使命なんだ。」 というように諭されました それも、一つの見識ですよね わからないものに手を出して、より酷くなるというのも、絶対いけないことだと思うんですけれども 実際に自分の目の前に苦しんでる患者さんがいる どうする?と、そこが岐路だったんです 私はその分からない所に入る道を選びました まずは歯科の勉強以外の体の勉強をしないといけない、と思いまして もう一度大学に籍を置いてもらって、解剖それから微生物、生理学 こういったものをもう一度学び直しました 特に解剖は学生さんと一緒に週1回、実習に参加させてもらって 特に咬み合わせと全身がどう繋がっているのか、というのをメインに研究をしました また西洋医学以外ででも整体、カイロプラクティックの勉強もしましたし あとは気功とかオーリングテストとか とにかく治すためには、治るためには何でもするというのが私のポリシーになったんです 2年ぐらい研鑽を積んだ後、ようやく咬み合わせと整体、気功 この辺でだいぶ、首のこりとか腰痛とか肩こりとかを緩和できるようになったんですけれど 治る人は治るけど、治らない人は全然効果のない人もいる 何が違うんだろう? 15年ぐらい悩みながら治療をしていました そんな折にある時、これ舌じゃないかなというのに気付いたんですね 我々歯科医は歯しか見てません 隣に大きな舌があるんですけど、あまり見ないんですね 舌というのは健康な組織で、病気になりにくいということもあって あまり注目をしてもらってなかったんですね しかし、舌って歯の隣にあるものですよね これがものすごく重要な位置を占めてるのではないか、ということに気づくに至りました 次回はなぜ舌が重要なのか?というお話をしていきたいと思います 舌ストレス咬み合わせ治療の安藤正之でした #舌ストレス#咬み合わせ#口の中は小さな地球#肩こり#ストレス#ストレス解消#歯科衛生士#不定愁訴#顎関節症#口腔ケア#虫歯#腰痛改善#歯周病予防

sita_stress0611

3

0

舌ストレス改善委員会の最新のInstagram

Instagramフォロワー数ランキング

渡辺直美

953.9万

Tasty Japan

680.3万

i_am_kiko

593.9万

Nissan

586.5万

Gymshark

538.8万

The North Face

486.4万

佐々木希

442.5万

山﨑賢人

433.4万

Honda

431.2万

もっと見る

Copyright© Trendly , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.