Trendly

インフルエンサーに関するエンタメ情報を発信

歯医者がすすめるお菓子の選び方 甘いものを食べると虫歯になるよ、と、言われてきた人は多いのではないでしょうか?? これは、ホントでしょうか?? なぜ虫歯になるのか、がわかると、 どんなお菓子の食べ方がいいのか? どんなお菓子が歯にやさしいのか? がわかります。 1. どうしてむし歯ができるのか? 歯の表面についている歯垢が、砂糖などを分解して酸を作り、歯垢のpHが5.5を下まわると歯の表面のエナメル質が溶け出します。 これが、基本的な虫歯の原因です。 砂糖でなくても、普段の3回の食事でも、歯垢のpH は5.5以下になって、歯は溶け出します。これを脱灰といいます。 でも、そんな簡単に脱灰がすすんで虫歯になるのか、というと、そうではありません。 以前、唾液について記載した際にも触れていますが、 唾液の中に、酸を中和させる成分があったり、脱灰しても、再石灰化で、元のエナメル質に戻ります。 ここで大事なのは、「時間」です! 砂糖が口に入って、3分もするとpHはすぐ5.5を下回りますが、唾液で、食後30分ー1時間くらいかけて、ゆっくり戻ると言われています。pHが下がるのはすぐだけど、中性にもどるのはゆっくりしか戻らない、ということを押さえておいてください。 なぜ、今回、お菓子を問題にしたかというと、お菓子は三度の食事以外に間食で食べることが多いですよね。 食事の間に何度も間食をすると、歯は修復される間もなく再び溶け出すので、ついにはむし歯になってしまうのです。 ここで、食事やおやつのあとに歯ブラシをして食べカスや歯垢をとればいいんじゃないか?という人がいますが、 普通に歯ブラシしてるだけでは、だいたい60%程度しか除去できないんです。 実は、回数を増やしてもやはり60%程度なんです。 虫歯対策には、歯ブラシより、以前紹介した唾液を増やすことや、間食の取り方の方が大切なんですね。 2. 間食(おやつ、おかし)のどこが問題か? 甘いものを食べると、虫歯になる、と、いいますよね。 甘いもの、例えば、あめ、チョコレートなどが、歯医者で、虫歯によくない食べ物、といいますね。 でも、実際は違います。 何を食べるか、より、いつ食べるか、何回食べるか、の方が問題なんです‼️ 例えば、 昼食後すぐにチョコレート5枚食べても、食後1時間もしたら唾液の作用で、pHももどるし、再石灰化もするので、虫歯になりません。 それが、 同じチョコレート5枚を昼と夜ご飯の間に、5回に分けて食べたら、 同じ5枚ですが、その都度、歯が脱灰して、口の中がずっと酸性になるので、虫歯になりやすい、というわけです。 虫歯予防に本当に大事なのは、 食べる物の量や糖分の量より、摂取した回数が重要なことがわかります。 あめやガムが間食で問題になるのは、ずっと長い時間、口の中に止まってて、ずっと口の中を酸性に保ってしまうから、ですね。 (ジュースも同様) ほかにも、キシリトールガムがいい、といっても、もし、糖質が少しでもはいっていたら、やはり口の中は酸性に傾くんですね。 ちなみに、ノンシュガー、とか、シュガーレス、と表示してあるものがありますが、 100gまたは飲み物なら100ml中0.5g未満なら表示okなので、表示もあてになりません。 わかりやすくいうと、水以外の間食は、食べものであれ、飲みものであれ、酸性に傾く可能性がある、と思っておくといいと思います。 以上のことを考えると、間食を全くとらないことがむし歯を減らす有力な方法ということになりますが、なかなかそうはいきません。お菓子は、どちらかというと、間食にこそ食べたいものですよね。 歯にやさしいお菓子を選ぶ上で、1つだけ確実なことがあります。 それは、歯垢で酸をつくらない、 すなわち歯垢のpHを歯の溶ける臨界pH 5.5より低下させないものは、いつ、どのように食べても、歯が脱灰しない、ということです!! ここに、目をつけた協会が存在します。 3. トゥースフレンドリー協会の「歯に信頼」マーク」 トゥースフレンドリー協会を知っていますか? スイスで1982年に発足した非営利団体で、国際的なむし歯予防の組織です。 pH5.7より下に低下させないお菓子に「歯に信頼」のマークをつけています。 歯垢のpHが約5.5以下になると歯が溶け出しますから、間食には「歯に信頼マーク」をついたものを食べるようにし、それによってむし歯を予防しようとするものです。 そこで、「歯に信頼マーク」を付ける食品は、間食に食べるスナック菓子類に限られます。 これは、画期的ですよね! 現在、世界60数カ国で、「歯に信頼」マークをつけたお菓子が発売されていて、日本トゥースフレンドリー協会は、1993年に発足しています。 食べてから30分以内に歯垢のpHを5.7より下に低下させないもの、という厳しい基準。 なんといっても、「歯に信頼」マークのテストは、必ず最終製品で行うのがいいとこで、安心です。 原料の一部がむし歯予防に効果があるかどうかではなく、その食品全体を評価しているのが、素晴らしいとこですね。 今日の結論は、「歯に信頼」のマークをついたものが、歯にやさしいお菓子、ということです。 #健康 #栄養 #虫歯

koji_nogami_0419

60

0

野上浩二の最新のInstagram

Instagramフォロワー数ランキング

渡辺直美

953.9万

Tasty Japan

680.3万

i_am_kiko

593.9万

Nissan

586.5万

Gymshark

538.8万

The North Face

486.4万

佐々木希

442.5万

山﨑賢人

433.4万

Honda

431.2万

もっと見る

Copyright© Trendly , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.